【佐倉 塾】国語の勉強法① ~漢字は勉強する?~

query_builder 2023/11/11
進路情報 勉強法コラム 塾長ブログ

こんにちは! 佐倉高校生専門塾BROUTEの青木です。  


先週は夏日もあるような気温でしたが、今週の後半になって急に冷えてきたようです。

気づけばもう11月中旬。体調に気をつけて過ごしましょう。  


皆さんは現代文の勉強はしていますか?

現代文の勉強法が分からない、という声が聞こえてきそうですね。

本日は現代文の読解力の一つの要素である、漢字について書きたいと思います。

次回、もう一つの要素である、キーワードについてもまとめます。


国語の勉強

皆が悩む国語の勉強法

国語、特に現代文については、多くの人がその勉強方法に悩むと思います。

現代文の点数を伸ばすには?

本を読めばいいの?

そもそも、現代文って勉強するの?

といった疑問を多くの方はお持ちだと思います。


これが現代文の勉強方法

上記のような、現代文って勉強するの? という質問も多いのですが、現代文には、きちんとした勉強方法が存在します。

当塾では、もちろんそのやり方に沿って進めていきます。


その勉強法とは、 「論理」を追う というものです。  


「論理」とは話の筋道のこと。

現代文は日本語の文章であり、特に評論であれば、論理的な文章です。

本文の論理構造を捉えることで、設問に答えることができます。


言い換えると、国語は勘やセンスで解くものではなく、本文中に根拠をとって、論理的に解くものなのです。


現代文の勉強法については、こちらをご参考ください!


論理だけでうまくいく?

現代文は論理構造を捉えることで解くことができます。

しかし、論理だけで解けるほど、入試問題は甘くはありません。

そこで、現代文の読解の一つの要素である漢字とキーワードについて、ご説明します。


漢字の学習

設問:漢字

「漢字の練習」は、正直なところ、面倒くさい勉強だと思います。

実際、中学までの漢字がしっかり書ければ、高校範囲の漢字が書けなくても、日常生活に不便はないですよね。

高校の授業の中では、漢字の学習のための時間などわざわざ作らないことが普通ですので、高校範囲の漢字は自分で勉強するしかありません。


そんな面倒くさい「漢字の勉強」はしなければならないのでしょうか?  


まず、自分が受験する大学で漢字を答える出題があれば、必ず練習する必要があります。  


大学入試は、大学によって、出題形式や傾向が大きく違うため、志望校の形式、傾向を確認しましょう。  


例えば共通テスト。

共通テストは、同じ漢字を含むものを選ぶ形式です。

問 擬人化がカジョウになされている…

①ジョウチョウな文章 

②予算のジョウヨ金 

③汚れをジョウカする 

④ジョウキを逸する

(2022年 本試)


上の問題では、設問が過剰。

①冗長 ②剰余 ③浄化 ④常軌 なので、答えは②です。  


続いて千葉大学。

問 カタカナを漢字で記せ。

(ア)イフすべき言葉だった  (2022年 文系)


上の問題の答えは、「畏怖」 です。  


共通テストはマーク式なので、どのような漢字を使うのかが分かっていれば正答できます。

千葉大学の場合は記述式なので、実際に正しく書ける必要があります。  


文系の学部の入試には、ほとんどの大学で漢字の問題が出題されています。


漢字の練習時に

文系の人であれば、漢字が出題されることが多いので、漢字の勉強をすると思います。

特に記述式の場合は、正しく書けることが重要ですね。


そして、もう一つ意識してほしいことがあります。それは、意味を覚えていくことです。


漢字の意味=語彙力

日本語の中で使われる漢字は、2字熟語、3字熟語になっているものが非常に多くあります。

さらに、現代文の評論に出てくるような熟語は、普段の日常生活の中であまり馴染みがないような言葉も多く出てきます。


例えば次の文。

「政令は無きに等しく、上下貴賤の差別なく、同僚親族とても油断が出来ず、毎日が、ただ強い者勝ちの刃傷沙汰に明け暮れるというような時世が到来すれば、主人も従者に太刀を持たせて安心しているわけにもいくまい。」

(2013年 センター試験本試)


どうでしょうか?

貴賤、刃傷、沙汰、時世など、かたい文章の中でしか出てこない熟語が多くありますね。

これらの熟語の意味、つまり語彙力を鍛えるのは、漢字の勉強時がうってつけです。  


実際に、当塾で使用している漢字のテキストには、刃傷や貴賤といった言葉が出てきます。  

漢字を覚える練習をするときは、意味も一緒に覚えていくことが効果的です。    


以上、漢字の学習についてのアドバイスでした。

次回は、現代文のもう一つの要素である、キーワードについてまとめます。


----------------------------------------------------------------------

佐倉高校生専門塾 BROUTE

住所:千葉県佐倉市鍋山町36-16

----------------------------------------------------------------------