【佐倉 塾】偏差値の上げ方②
こんにちは! 佐倉高校生専門塾BROUTEの青木です。
前回、「学力偏差値」の生まれた経緯と、その効用について書きました。今回は、偏差値についてのよくある誤解についてまとめます。
偏差値とは
偏差値とは
「偏差値」とは、 「あるテストを受けた集団の中での、自分の位置を示す指標」です。
平均点をとった人の偏差値を50として、50よりどれくらい高いか低いかを数値で表すことができます。
偏差値の概念のメリット
テストの点数の分析に偏差値を導入することで、いくつもの利点があります。
・テストを受けた集団の中での、自分の位置が数値で分かる。
・異なるテスト(異なる教科や異なる実施時期)であっても比較できる。
・テストごとの誤差をなくせる。
・入試の合格可能性を計算できる。
偏差値を使うと、科学的・合理的根拠をもって、入試の合格判定ができるのです。
偏差値の考え方がうまく機能しない場合
標準正規分布
上のようなメリットがある偏差値の考え方ですが、これがうまく機能しない場合もあります。
それは、元のデータが「標準正規分布」に従わない場合です。
標準正規分布とは、数学の用語で、下のグラフがきれいに描けるデータの分布のことです。
このデータの分布になっている場合、偏差値とデータの個数を関連付けることができます。
例えば、偏差値75以上の人は0.62%であり、50万人が受けたテストでは3100人である、という数字が出せます。
これを大学の募集定員と比較することで、大学の基準値を決めることができます。
うまく機能しない場合
しかし、元のデータ(テストの点数)が標準正規分布に従わない場合、偏差値の考え方がうまく機能しません。 例えば、次のような点数分布の場合です。 19人のテストの点数が、
90点 | 1人 |
80点 | 2人 |
70点 | 4人 |
60点 | 2人 |
50点 | 1人 |
40点 | 2人 |
30点 | 4人 |
20点 | 2人 |
10点 | 1人 |
このような分布の場合、下のような2つの山のグラフができます。 明らかに、標準正規分布のグラフと違いますよね?この場合、偏差値は計算できますが、「偏差値〇〇以上は何人」という人数の計算はできません。
偏差値は目安
以上のように、偏差値の考え方は有効ですが、限界もあります。
標準正規分布では、データの値の上限値・下限値はありません。無限大に大きい数まで考慮します。
しかし、テストは普通、上限100点、下限0点なので、この時点で標準正規分布からは少し外れます。
本来は物理学や医学に使う統計の考え方を、テストに当てはめたものなので、これはしょうがないことです。
つまり、偏差値は万能ではなく、目安として使うものだ、ということです。
よくある誤解
誤解1:偏差値は実力を示している
違います。
偏差値が表しているのは、「あるテストを受けた集団の中での、自分の位置」です。実力そのものを示すわけではありません。
実力とは、「共通テストの英語の筆記で◯◯点取れる」というような数値で表せます。
「共通テストで120点」だとしても、高3の母集団と高2の母集団では異なる偏差値になります。
誤解2:勉強すれば、実力も偏差値も上がる
違います。
確かに、勉強すれば実力は上がります。
例えば、単語、文法、読解の練習を積んでいけば、共通テストの英語で取れる得点は上がるでしょう。
しかし、偏差値が上がるかどうかは分かりません。
なぜなら偏差値は周りの人との比較だからです。
例えば、1ヶ月間、単語や文法を勉強して、共通テストの英語の得点が110点から120点に10点上がったとします。10点分の実力がついたわけです。
しかし、周りの人がもっと頑張っていて、20点分伸ばしていたとしましょう。
すると、自分は10点分の伸び、周りの人は20点分の伸びとなり、周りの人と比べて点数の伸びが少ない、ということになります。
この場合、偏差値は下がります。 偏差値は周りの人との比較だからです。
誤解3:偏差値を3くらい上げるのは簡単
簡単ではありません。
偏差値は周りの人との比較なので、偏差値を上げるためには、周りの人の伸び率を超えるような伸び率が必要です。
特に、高3の秋以降で偏差値を伸ばすのは、なかなか難しい。
みんな必死に勉強しているからです。
ライバルがみんな10時間勉強していたらどうですか?偏差値を上げるためには、周りの人の伸び率を越さないといけません。自分が10時間以上勉強するか、特に効率のいい勉強になるように質を高めるか、どちらかです。
誤解4:偏差値を20以上、上げるのは無理
偏差値を上げるのは簡単ではありませんが、20アップが不可能というわけではありません。
実際、私が以前勤めていた、トライプラス鎌取駅前校の卒業生には、入塾時偏差値33から、偏差値52.5の大学に合格した生徒もいます。
下記の条件に当てはまる場合、偏差値の大幅アップが可能です。
・今まで全く勉強していなかった科目を始める場合(その教科のみ) <特に社会>
・高校3年生の春から初夏にかけて
・各教科の基本事項が全て身について、総合演習を進める段階
・他の人が休んでいる時期に、自分だけ勉強を進めた場合
誤解5:数種類の模試の偏差値を同列に考える
偏差値は、主に模試によって測定できますが、模試の種類や実施団体はいくつかあります。
模試の種類(マーク式か記述式か)や実施団体(全統模試、駿台・ベネッセ模試、東進模試、進研模試など)によって、その成績は大きく異なると思います。
それらを同一に扱うべきではありません。
例えば、進研模試と駿台模試。
進研模試はベネッセが各高校に卸している模試です。そのため、現役生しか受験していません。模試の受験者の中には、推薦しか考えておらず、一般受験の勉強に対してやる気のない生徒も混じっています。
それに対して駿台模試は、浪人生の受験者が多いことで知られています。浪人生が交じると、全体のレベルは高くなります。
進研模試と駿台模試では、母集団のレベルが違います。
進研模試で偏差値55、駿台模試で偏差値45と出る可能性もあります。このように、タイプが違う模試を同列に扱うべきではありません。
次回、偏差値の計算の仕方と偏差値の上げ方についてまとめます。
佐倉高校生専門塾 BROUTE
住所:千葉県佐倉市鍋山町36-16
NEW
-
2024.06.25
-
2024.05.21今日は暑かったですね!今日は暑かったですね! 水分補給しっかりして頑張...
-
2024.05.14今日は漢字Quiz!今日は漢字Quiz! . 高級品をレンカで販売する。 ....
-
2024.05.10当塾の見学や学習相談...当塾の見学や学習相談など、ご質問はお気軽にお問...
-
2024.05.07今日は漢字Quiz!今日は漢字Quiz! . 薬のコウノウ書きを読む。 . ...
-
2024.04.26BROUTEは今日も開校し...BROUTEは今日も開校しています📚✍🏻 . . 大学受験...
-
2024.04.23今日は漢字Quiz!今日は漢字Quiz! . そんなにヒゲすることはない。...
-
2024.04.16入口横の資料はご自由...入口横の資料はご自由にお取りください! . . ...