【佐倉 塾】過去問分析企画スタート!【千葉大学】vol.1

query_builder 2023/09/09
大学入試トピックス 大学紹介 勉強法コラム 塾長ブログ

こんにちは! 佐倉高校生専門塾BROUTEの青木です。  


今回からブログ記事の新しい企画として、大学入試の過去問分析をスタートします!

一般選抜の過去問(赤本)を元に、その大学の特徴的な問題傾向や出題形式を分析します。

その分析を元に、勉強法や参考書・問題集などの紹介もやっていきたいと思います。


では早速第1回目。千葉大学から過去問分析を始めます。

千葉大学の入試制度

国立大学としての一般選抜

過去問分析の前に、千葉大学の一般選抜についての入試制度をご紹介します。


千葉大学は国立大学なので、基本的な選抜制度は国立大学の入試制度に準じています。

1月中旬の大学入学共通テストと2月下旬の2次試験の合計点で合否が決まります。

2次試験を行うキャンパスは、原則として各学部が設置されているキャンパスです。

総合型選抜では、10月に一段回目の試験(適性検査など)を実施し、二段階目に共通テストで判定するような制度もあります。


2次試験(前期)の科目

2次試験(前期)の科目は学部・学科ごとに異なっていて、概ね3教科の学部が多いです。


なお、こちらのページで紹介する科目構成については、昨年度までの過去問情報に基づくものです。

受験する場合は、必ず最新版の募集要項等で受験科目を確認してください。


また、科目名については判別できる程度に省略して表記しています。

例えば、『コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』という出題科目の指定の場合には『英語』とのみ表記しました。


指定されている入試科目の例

以下、代表的な例を示します。


・国際教養学部   

  英語、[日本史、世界史、数学ⅠAⅡB から1科目]、[物理、化学、生物、国語 から1科目]


・文学部 人文学科 行動科学コース

  英語、数学ⅠAⅡB、国語


・文学部 人文学科 歴史学コース

  英語、国語、[日本史、世界史 から1科目]


・法政経学部

  英語、数学ⅠAⅡB、国語


・教育学部 小学校コース

  英語、数学ⅠAⅡB、国語、面接


・教育学部 中学校コース 国語科

  英語、数学ⅠAⅡB、国語、専門適性検査


・教育学部 中学校コース 数学科

  英語、数学ⅠAⅡBⅢ、[物理、化学、生物、地学 から1科目]、専門適性検査


・教育学部 小中専門教科コース 音楽科

  英語、[数学ⅠAⅡB、国語 から1科目]、実技、専門適性検査


・教育学部 英語教育コース

  英語、[数学ⅠAⅡB、国語 から1科目]、専門適性検査


・理学部 物理学科

  英語、数学ⅠAⅡBⅢ、物理、化学


・工学部 総合工学科 機械工学コース

  英語、数学ⅠAⅡBⅢ、物理、化学


・園芸学部 園芸学科

  英語、数学ⅠAⅡBⅢ、[物理、化学、生物 から2科目]


・医学部

  英語、数学ⅠAⅡBⅢ、[物理、化学、生物 から2科目]、面接


・薬学部

  英語、数学ⅠAⅡBⅢ、化学、[物理、生物 から1科目]


・看護学部

  英語、[物理、化学、生物 から2科目]、面接


指定されている科目

上記のように、学部・学科ごとに必須科目や選択科目が指定されています。

また、それに伴って科目ごとの配点も決められています。


科目を具体的に見ていくと、学部・学科で必要な能力を測るために指定されていることが分かります。

例えば、教育学部では普通の筆記試験の他に専門適性検査や実技科目が実施されたり、医学部や看護学部では面接が実施されたりしています。


共通する試験

千葉大学の前期試験では、必須科目の場合、すべての学部・学科で同じ試験です。

例えば英語はどの学部にも必須科目として指定されていますが、文学部でも医学部でも同じ問題です。

他にも、国際教養学部と文学部と法政経学部の国語の問題は共通です。

ただし、教育学部の文系コースは別の問題となっているので注意が必要です。


共通しない試験

理系科目については、全学部で共通しているわけではないので、各学部・学科の問題となっています。

ただし、選択する問題がやや複雑です。


例:数学(2022年前期)

大問ごとに内容を見てみます。


大問1 確率
大問2 図形と計量
大問3 微積分
大問4 整数
大問5 確率
大問6 ベクトル
大問7 整数、数列
大問8 微積分
大問9 微分


このように大問が構成されていて、学部・学科によって解く問題が決まっているのです。  


国際教養学部の場合は、大問1、2、3の3題、

工学部の場合は、大問4、5、6、7、8の5題、などです。


  これは、学部・学科によって、数Ⅲが必要かどうかなど、その重要性が異なるためです。

物理や化学などの理科についても同様に、学科による指定があります。


2次試験(後期)の科目

2次試験(後期)の科目は、前期よりも学部・学科ごとに差が大きいです。

主に文系の学部・学科では、小論文や総合テストなどが実施され、理系の学部・学科では数学や理科を中心とした総合的な筆記試験が実施されます。


まとめ

まとめ

千葉大学の入試科目は、学部間で共通する科目、共通しない科目がそれぞれあります。

共通する科目については、過去問の年数をたくさん解くことで試験に慣れてくると思います。

共通しない科目については、学部・学科で指定されている問題の傾向を掴んで対策する必要があります。


----------------------------------------------------------------------

佐倉高校生専門塾 BROUTE

住所:千葉県佐倉市鍋山町36-16

----------------------------------------------------------------------